「山王囲遺跡(さんのうかこいいせき)」は、縄文時代晩期(約2,500年前)から弥生時代中期(約2,000年前)にかけて営まれた集落遺跡です。水分を多量に含んだ泥炭層と呼ばれる地層から、縄文時代の布である「編布(あんぎん)」の断片や、漆塗りの容器である「籃胎漆器(らんたいしっき)」の断片などが出土しています。貴重な遺物が良好な状態で保存されているため、1971年(昭和46年)に国の史跡に指定されました。

 これまでの発掘調査では、弥生時代中期(約2,000年前)の竪穴住居跡や大規模な溝跡なども発見されており、弥生時代の集落跡としても重要な遺跡です。

 現在は、縄文時代晩期の地形を復元した史跡公園として整備され、復元竪穴住居や縄文土器、籃胎漆器などの出土状況を再現した湿地などをみることができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA